1: サシバ (2) / 2: セイタカシギ (2) / 3: イワツバメ (2) / 4: オオタカ (2) / 5: アトリ (4) / 6: ノビタキ (2) / 7: サカツラガン (2) / 8: オオヨシキリ (3) / 9: オオヨシキリ (2) / 10: ジョウビタキのメス (2) / 11: ハイタカ (2) / 12: コハクチョウ (2) / 13: ヤマガラ (2) / 14: ヤマガラ (2) / 15: アトリ 今年の初撮り (2) / 16: ジョウビタキ (3) / 17: コハクチョウ (3) / 18: ノスリ (3) / 19: ノビタキ (2) / 20: ノビタキ (2) / |
2020/03/26(Thu) 16:08:12 [ No.4464 ] |
2020/03/22(Sun) 15:08:50 [ No.4463 ]
相当深いところをあるいているのですね。
2020/03/30(Mon) 17:37:29 [ No.4466 ]
mossei さん、ありがとうございます。
見つけたときは深いところを歩いていました。 一週間滞在してくれました。 2020/03/31(Tue) 13:06:58 [ No.4469 ] |
2020/03/19(Thu) 17:16:04 [ No.4462 ]
gonpaさん、非常に撮り難い状況でうまく撮れましたね。
こんな場面では背景にピントを持って行かれることが 多く、苦労します。キャッチアイいいですね、 2020/03/30(Mon) 17:30:35 [ No.4465 ]
mossei さん、ありがとうございます。
2020/03/31(Tue) 13:03:16 [ No.4468 ] |
2020/01/26(Sun) 15:11:00 [ No.4459 ]
gonpaさん、流石猛禽のgonpaさんですね。
猛禽の迫力ア写真に満ち溢れていると思います。 2020/01/28(Tue) 22:32:01 [ No.4460 ]
mosseiさん、ありがとうございます。
今回は手前に枝があるせいだと思いますが、ピントの甘い写真を量産してしまいました。 2020/01/29(Wed) 17:07:32 [ No.4461 ] |
2019/12/02(Mon) 22:24:19 [ No.4454 ]
mosseiさん、良い写真が撮れましたね。
背景のモミジの色も鮮やかで綺麗だし、アトリのピントも色合いも良いですね。 私もRX100M2で試しているのですが、まだ良い写真が撮れていません。 冬鳥も来ていますが、数が少なくなかなかモデルになってくれません。 2019/12/03(Tue) 10:02:08 [ No.4455 ]
gonpaaさん、ありがとうございます。
コメントをもらいながら長い間ご無沙汰していました。 家の中で転倒し、右大腿骨頚部骨折で入院していたので インターネットもみていませんでした。 12/30に退院しましたが杖で何とか歩ける程度で、デジスコに 出掛けるのはまだ無理のようです。 そんな訳で失礼していたのでした。 デジスコを諦めたわけではないので、そのうち復活します。 2020/01/02(Thu) 22:51:24 [ No.4456 ]
gonpaさん、恥ずかしながらお知らせします。
15年くらい前からデjスコをテーマにBlogを 立ち上げ細々と続けてきました。 お暇なときにでも覗いてみて下さい。 2020/01/05(Sun) 16:28:31 [ No.4457 ]
mosseiさん、骨折でしたか・・・
デジスコは無理せずに十分に直してからにして下さいね。 Blogも見させていただきます。 2020/01/08(Wed) 15:17:31 [ No.4458 ] |
2019/10/08(Tue) 13:26:36 [ No.4451 ]
gonpaさん、お久し振りですね。お元気でしたか。
ノビタキの素敵な写真が撮れましたね、 申し分ないところに止まってくれましたね、 私の方は、カメラを2回も舗装道路上に落としてしまい 調子が変になってしまいました。 2019/10/30(Wed) 17:38:41 [ No.4452 ]
mosseiさん、ありがとうございます。
MFでは、ナベヅル飛来の情報がありました。 これから冬のモデルさんに沢山会えることを期待しています。 カメラの落下ですか・・・ 早くちゃんと使えるようになるといいですね。 2019/10/31(Thu) 11:18:11 [ No.4453 ] |
2019/01/21(Mon) 00:08:01 [ No.4448 ]
mossei さん、良い色合いで綺麗な写真ですね。
サカツラガンは、綺麗な鳥さんですね。 我が県では、記録がないようです。 是非MFにも来ていただけると良いのですが・・・ 我家では、昨年10月から寝たきりなっていたワンコが年明けに旅立ちました。 18才3ヶ月でした。 最近、鳥身を再開しましたが、今年も冬鳥が少なく苦戦しています。 今年も宜しくお願いします。 2019/01/23(Wed) 08:35:52 [ No.4449 ]
gonpaさん、お久しぶりですね。今年もよろしくお願い
いたします。ちょっと心配していましたが、体調が 悪かったのはワンコちゃんだったのですね。18歳は かなり長生きだったと言えるでしょうね。 サカツラガンはコハクチョウの大きな群れの中に一羽だけ混じっていました。鳥取県ではこの鳥の情報を耳にしたことがありませんでした。今回見たのは島根県でした。 2019/01/23(Wed) 21:23:00 [ No.4450 ] |
2018/07/24(Tue) 11:01:29 [ No.4444 ] |
2018/05/05(Sat) 14:06:47 [ No.4441 ]
gonpaさん、きれいなオオヨシキリですね、
昨年撮った私のオオヨシキリは胸や腹が 汚れていてこんなに美しいという感じには 至りませんでした、 鳥の向きもいいですね。 2018/05/08(Tue) 15:49:58 [ No.4442 ]
mosseiさん、ありがとうございます。
クチバシにかかる前ボケが残念でしたが、今回は綺麗に撮れました。 2018/05/08(Tue) 19:52:26 [ No.4443 ] |
2018/03/27(Tue) 09:51:43 [ No.4438 ]
mosseiさん、ピントが来ていて良いですねぇ。
鳥見用の車を車検に出したら、不具合が見つかりました。 もう2週間たちましたが、修理部品が届かないのでまだ帰ってきません。 そんな訳でデジスコでの撮影には思うように行けません。 今日は別の車で鳥探しに行って、サシバを1羽見ました。 2018/03/27(Tue) 17:30:40 [ No.4439 ]
gonpaさん、ありがとうございます。
車が故障ですか。色々なことでデジスコに 行けないことがおこるのですね。 早く愛車が車検に通って帰ってきて欲しいですね。 2018/03/27(Tue) 22:22:12 [ No.4440 ] |