00669357

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
Webmasterのたーぼ♪です。NIKONフィールドスコープデジスコに関する情報や質問、撮影画像を唐チてください。皆さんと一緒に素晴らしい写真が撮れるように勉強していきたいと思います。画像は100KBまで可狽ナす。尚、投稿内容によってはWebmaster権限にて削除する場合があります。

1ふわもこ (3) / 2アオバズク (2) / 3春ノビ 2 (1) / 4春ノビ初認 (3) / 5ヤマセミ (6) / 6イカル (4) / 7里山散策第2幕 (5) / 8里山散策 (4) / 9厳冬の高原第2幕 その3 (4) / 10厳冬の高原第2幕 その2 (3) / 11厳冬の高原第2幕 (3) / 12 厳冬の高原にて その3 (3) / 13 厳冬の高原にて その2 (5) / 14厳冬の高原にて (6) / 15ウソ その2 (4) / 16日溜まりでマッタリ... (2) / 17山麓レストラン 最終章(多分) (3) / 18山麓レストラン その4 (6) / 19ウソ (4) / 20ハギマシコ (5) /

管理者の判断で、いわゆる『ステハン』 での書き込みと思われるコメントは即座に削除します

掲示板利用の際には必ず【掲示板利用規約】 をお読み下さい







◆ ふわもこ 投稿者:我江 衣亮  引用する 
第一子が巣立ちましたが、地面に降りて中々上がれないようでした。

ED3/40XWDS/W300


2017/05/29(Mon) 13:52:46 [ No.16820 ]
◇ Re: ふわもこ 投稿者:我江 衣亮  引用する 
親は気が気ではありません。

2017/05/29(Mon) 13:55:52 [ No.16821 ]
◇ Re: ふわもこ 投稿者:freeman ホームページ  引用する 
我江 衣亮さん、珍しいシーンに出会いましたね。
地面のヒナなんて、どこの掲示板でも見たことありませんよ。
親の表情は、確かに心配している顔ですね。いつの世も子供は親を心配させる存在だということでしょうか。

2017/05/31(Wed) 10:15:50 [ No.16822 ]
◇ Re: ふわもこ 投稿者:  引用する 
 あどけない感じが、たまらなくかわいいですね!
なんとか木によじ登って、今頃は元気にしているんでしょうね。
良い出会いでしたね!

2017/07/23(Sun) 21:38:30 [ No.16823 ]

◆ アオバズク 投稿者:我江 衣亮  引用する 
1ヶ月ぶりの投稿になります。
市内の神社に今年もやって来たアオバズクの番です。
これ以上下がると枝が被ってしまいます。デジスコでは近過ぎました。

ED3/40XWDS/W300


2017/05/12(Fri) 11:48:38 [ No.16817 ]
◇ Re: アオバズク 投稿者:freeman ホームページ  引用する 
我江 衣亮さん、この距離だと工夫が必要みたいですね。この際もう思い切って瞳のドアップのチャンスだったかも。

2017/05/17(Wed) 14:23:27 [ No.16818 ]
◇ Re: アオバズク 投稿者:我江 衣亮  引用する 
freemanさん、コメントを頂きましてありがとうございます。

それもありですね。でも、この機材と私の技量ではバストアップが限界かも...。

2017/05/20(Sat) 11:50:59 [ No.16819 ]

◆ 春ノビ 2 投稿者:我江 衣亮  引用する 
今日の朝の撮影です。ピン甘ですが...

ED3/40XWDS/RX100


2017/04/10(Mon) 18:38:11 [ No.16815 ]
◇ Re: 春ノビ 2 投稿者:freeman ホームページ  引用する 
我江 衣亮さん、ガングロノビ、撮ってみたいです。ここしばらくお会いしたことがないんです。
明日帰宅する途中、須坂臥竜公園へ立ち寄ってみたいと思っていましたが、桜の開花状況を見たら、まだ2分咲きぐらいでした。残念。
来月も帰省する予定なので、今度は、信州中野の八重桜並木に挑戦です(@^_^)ゞ

2017/04/12(Wed) 18:27:21 [ No.16816 ]

◆ 春ノビ初認 投稿者:我江 衣亮  引用する 
昨日河川敷でミラーレス一眼とデジスコの二刀流で撮って来ました。
RX100系はノイズ処理が秀逸です。改めて再認識しました。
M4/3より一回り小さい1インチセンサーですが、遥かにノイズは少ないです。

ED3/40XWDS/RX100


2017/04/09(Sun) 13:39:00 [ No.16811 ]
◇ Re: 春ノビ初認 投稿者:我江 衣亮  引用する 
毛虫をGetした♀。 トリミング

2017/04/09(Sun) 13:40:49 [ No.16812 ]
◇ Re: 春ノビ初認 投稿者:freeman ホームページ  引用する 
我江 衣亮さん、二刀流ですか、すごいですね。
RX100単体での撮影が、ちょっと迷っていまして、取説をもう一度見直しています。
明日、お祭りを撮る予定なんですが、静止画は一眼、動画はRX100と思っています。お天気が曇りのようなので、露出調整が難しそうです。

2017/04/09(Sun) 18:33:48 [ No.16813 ]
◇ Re: 春ノビ初認 投稿者:我江 衣亮  引用する 
freemanさん、コメントを頂きましてありがとうございます。

デジスコはピント合わせが難しく歩留まりが悪いですが、上手くいった時の画は素晴らしいので捨て難いです。

2017/04/10(Mon) 18:00:53 [ No.16814 ]

◆ ヤマセミ 投稿者:我江 衣亮  引用する 
冬鳥に見切りをつけて、ヤマセミのロケハンに行って来ましたました。
撮影するつもりはなかったのですが、ブラインドにも入らないのに撮らせてくれました。実に1年半ぶりのヤマちゃんでした。

ED3/40XWDS/RX100


2017/03/05(Sun) 20:23:57 [ No.16804 ]
◇ Re: ヤマセミ 投稿者:我江 衣亮  引用する 
こちらもひどい枝被りですが、凛々しい♂でした。
これから通いながら良い撮影ポイントを捜します。


2017/03/05(Sun) 20:28:05 [ No.16805 ]
◇ Re: ヤマセミ 投稿者:NikoスカG山 ホームページ  引用する 
 見切りをつけるにはまだまだはやいですが・・・。
やませみいいですね〜。
もう少しで交尾でしょう。
昔、風景ばかり撮ってた頃、hasi○○さんという九州の方から散々見せてもらいました。
実際撮るとなると・・・難しいですね!
がんばって、撮ってください!

2017/03/05(Sun) 21:11:25 [ No.16806 ]
◇ Re: ヤマセミ 投稿者:freeman ホームページ  引用する 
我江 衣亮さん、来ましたね〜。
ヤマセミ詣でが始まると、他の野鳥に目が行かなくなっちゃうかも(笑)
私は、北海道から戻ってから一度もカメラを出していません(^^;

2017/03/06(Mon) 07:40:07 [ No.16807 ]
◇ Re: ヤマセミ 投稿者:我江 衣亮  引用する 
NikoスカG山さん、freemanさん、コメントを頂きましてありがとうございます。

 NikoスカG山さん、見切りなどつけたくはないのですが、本当に数が少なくてね。
 ヤマセミ、時期的にはもうペアリング出来てる頃なんですが、一羽しか確認できませんでした。
 早くお嫁さんを見つけてもらいたいものです。

 freemanさん、私は元々小鳥の方が好きなのでそんな事はありませんよ。
 充分休養したら、また地元の綺麗な花絡みを見せて下さい。

2017/03/06(Mon) 19:43:07 [ No.16808 ]
◇ Re: ヤマセミ 投稿者:freeman ホームページ  引用する 
我江 衣亮さん、お待たせしました。森の妖精・テンをブログアップしました。お立ち寄りください。

2017/03/11(Sat) 15:20:34 [ No.16809 ]
◇ Re: ヤマセミ 投稿者:我江 衣亮  引用する 
freemanさん、こんばんは。

雪テン、愛くるしいですね♪ ブログも拝見しましたが、全身が白かったらまるでオコジョですね。
ちょっと調べたら体はずっと大きく、体重はオコジョの10倍もあるようですね。

2017/03/12(Sun) 18:57:05 [ No.16810 ]

◆ イカル 投稿者:我江 衣亮  引用する 
道端にイカルが群れていました。餌取りかと思ったら水浴びでした。

ED3/40XWDS/RX100 縦にトリミング


2017/02/28(Tue) 11:45:54 [ No.16799 ]
◇ Re: イカル 投稿者:freeman ホームページ  引用する 
我江 衣亮さん、道端って意外に鳥さんたちがいるんですね。道東でも、マヒワ・ベニヒワなどが採餌していました。ブログアップはまだ当分先になりますが(笑)

2017/02/28(Tue) 17:35:29 [ No.16800 ]
◇ Re: イカル 投稿者:我江 衣亮  引用する 
freemanさん、コメントを頂きましてありがとうございます。

小鳥派の私としては、北海道ならではの小鳥、ベニヒワ・ユキホオジロ・シマエナガ等々期待してま〜す!

2017/03/02(Thu) 11:59:50 [ No.16801 ]
◇ Re: イカル 投稿者:NikoスカG山 ホームページ  引用する 
 イカルはいつも苦労しています。
イイ声を動画でと思うと鳴いてくれなくて!
先日は恐竜で待ちましたが、振られました(^^;)
今年は冬鳥、厳しいですね。

2017/03/02(Thu) 17:11:17 [ No.16802 ]
◇ Re: イカル 投稿者:我江 衣亮  引用する 
NikoスカG山さん、コメントを頂きましてありがとうございます。

確かにイカルやウソの繊細な鳴き声は、コマドリやオオルリの囀りに比べて記録するのは難しいですね。
今季の冬鳥は悲惨でした。夏鳥が待遠しいです。

2017/03/03(Fri) 12:43:41 [ No.16803 ]

◆ 里山散策第2幕 投稿者:我江 衣亮  引用する 
昨日の撮影ですが、このフィールドで出会ったのは初めてです。
しかも、2年ぶりの出会いだったので嬉しいやら、ビックリやら! 大きくトリミングの証拠写真です。

ED3/40XWDS/RX100 オオマシコ♂


2017/02/16(Thu) 14:26:25 [ No.16793 ]
◇ Re: 里山散策第2幕 投稿者:我江 衣亮  引用する 
黄色みが強いのは若の証でしょうか?

2017/02/16(Thu) 14:27:46 [ No.16794 ]
◇ Re: 里山散策第2幕 投稿者:我江 衣亮  引用する 
おまけは、亜種アカウソ。
赤くはありませんが、尾羽下面に白い軸斑があるのは亜種アカウソの証です。(♪鳥くん の受け売り)


2017/02/16(Thu) 14:33:31 [ No.16795 ]
◇ Re: 里山散策第2幕 投稿者:freeman ホームページ  引用する 
我江 衣亮さん、オオマシコも登場してくれましたか。フィールドを熟知しているからこその出会いでしょう。

追伸、
シグマからキャッシュバックキャンペーンが始まります。
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=1136

2017/02/16(Thu) 16:15:28 [ No.16796 ]
◇ Re: 里山散策第2幕 投稿者:我江 衣亮  引用する 
freemanさん、コメントを頂きましてありがとうございます。

貴重な情報をありがとうございました。
実は、昨日OLIMPUSのOM-D E-M5MK2(M4/3)をヤフオクで落札してしまいました。レンズは新品を購入予定です。
一眼レフにするか迷いましたが、結局、小形軽量のミラーレスで手持ち撮影する方を選びました。

でも、デジスコも続けるつもりです。お世話になっているNIKONの掲示板を絶やしたくありませんので。

2017/02/19(Sun) 15:43:38 [ No.16797 ]
◇ Re: 里山散策第2幕 投稿者:freeman ホームページ  引用する 
我江 衣亮さん、E-M5MK2を入手ですか。必要にして十分な性能ですよね。軽さもまた武器になります。
試写が出来たら、ぜひ向こうの掲示板か、私のHPの掲示板への投稿よろしくお願いします。
いずれ私もミラーレスへ行くと思いますので、たくさんの情報の蓄積をよろしく〜。

2017/02/19(Sun) 16:38:46 [ No.16798 ]

◆ 里山散策 投稿者:我江 衣亮  引用する 
久々に雪を踏みしめて里山を散策して来ました。

ED3/40XWDS/RX100 ヌルデを食べに来たシロハラ 


2017/02/13(Mon) 18:47:45 [ No.16788 ]
◇ Re: 里山散策 投稿者:我江 衣亮  引用する 
桜の花芽を啄ばむウソ♂。 

2017/02/13(Mon) 18:49:18 [ No.16789 ]
◇ Re: 里山散策 投稿者:我江 衣亮  引用する 
こちらは♀。       

2017/02/13(Mon) 18:51:16 [ No.16790 ]
◇ Re: 里山散策 投稿者:freeman ホームページ  引用する 
我江 衣亮さん、シロハラ、しっかりと目にピントが来ていますね。
やはり、野鳥写真は目が命です!

2017/02/14(Tue) 13:22:02 [ No.16791 ]
◇ Re: 里山散策 投稿者:我江 衣亮  引用する 
freemanさん、コメントを頂きましてありがとうございます。

目と羽毛、両方にピンが合ってると嬉しいですね。

2017/02/16(Thu) 14:18:48 [ No.16792 ]

◆ 厳冬の高原第2幕 その3 投稿者:我江 衣亮  引用する 
シメ

ED3/30XWF/RX100


2017/02/11(Sat) 14:25:22 [ No.16783 ]
◇ Re: 厳冬の高原第2幕 その3 投稿者:我江 衣亮  引用する 
コガラ        

2017/02/11(Sat) 14:26:03 [ No.16784 ]
◇ Re: 厳冬の高原第2幕 その3 投稿者:我江 衣亮  引用する 
最後はハギマシコ。 露出補正を+0.3に抑えましたが、反射が強過ぎてどうにもなりませんでした。

2017/02/11(Sat) 14:29:44 [ No.16785 ]
◇ Re: 厳冬の高原第2幕 その3 投稿者:freeman ホームページ  引用する 
我江 衣亮さん、まさにタイトルの通りの作品ですね。
まわりはカメラマンいないでしょうから、孤高の人。遭難しないように気を付けて下さいな。

2017/02/11(Sat) 15:35:53 [ No.16786 ]
◇ Re: 厳冬の高原第2幕 その3 投稿者:我江 衣亮  引用する 
freemanさん、コメントを頂きましてありがとうございます。

御心配ありがとうございます。カメラマンはいませんが、スキーヤーはいます(笑)

2017/02/13(Mon) 18:22:53 [ No.16787 ]

◆ 厳冬の高原第2幕 その2 投稿者:我江 衣亮  引用する 
枝の隙間から何とか撮れました。

ED3/30XWF/RX100 アカゲラ♀


2017/02/09(Thu) 13:12:43 [ No.16779 ]
◇ Re: 厳冬の高原第2幕 その2 投稿者:我江 衣亮  引用する 
全身をスッキリと。

2017/02/09(Thu) 13:13:48 [ No.16780 ]
◇ Re: 厳冬の高原第2幕 その2 投稿者:freeman ホームページ  引用する 
我江 衣亮さん、一応雪なんですが、とても積もるような気配ではありませんでした。

アカゲラは一度だけ撮りました。さすがに雪がらみは無理です。
寒さを感じながらもスッキリ全身が撮れたのは良かったですね〜(@^_^)ゞ

動画です♪
hhttps://youtu.be/HIcLVTHvl68

2017/02/09(Thu) 16:13:11 [ No.16781 ]
◇ Re: 厳冬の高原第2幕 その2 投稿者:我江 衣亮  引用する 
freemanさん、コメントを頂きましてありがとうございます。

雪は残念でしたね。たまには東京でも50cm位積もったら面白いのに...と、雪国の人たちは皆思っています(笑)

動画は静止画では表現できない生態を観察出来て面白いですね。私もたまには撮らなければ...。

2017/02/11(Sat) 14:22:07 [ No.16782 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -