今シーズン初の、ヤマトシリアゲ。
2013/04/20(Sat) 22:25:49 [ No.3726 ]
小雨の中、チゴユリに会いに。
2013/04/20(Sat) 22:27:32 [ No.3727 ]
ホオノキの蕾。
咲いた時に写したいのですが、ちょうど良い時に会いに来れるかどうか?
2013/04/20(Sat) 22:29:42 [ No.3728 ]
小さなツボスミレが咲いていました。
(Z6+40mm+FT1+N1J1)
2013/04/20(Sat) 22:31:25 [ No.3729 ]
> 風も無く曇り空で、撮影日和かと思ったら早めの小雨が。
> 傘をさしての散策となりました。
> 寒いので虫も少な目、やっと探したヒメクロオトシブミ。
今日も、今んとこ未だ止みませんね。
早く止んで欲しいです。
最近、出勤前チャリンコで近くの公園で昆撮してます。
ツミ等(昨日確認)が出てるので、そっちも撮りたいと思っています。
2013/04/21(Sun) 11:21:41 [ No.3730 ]
ジャワカ零さん、こんにちは。
ご無沙汰しています。
雨は昼過ぎに上がりましたが、寒いので今日は機材の調整だけで、散策はなしでした。
出勤前の昆撮、鳥撮良いですね。
私は週末専門なので、次の週末からの連休が楽しみです。
2013/04/21(Sun) 17:36:13 [ No.3731 ]
ツミは、証拠写真程度でしたが、何枚か撮ってきました。(^^
虫は、今日はクヌギトビカスミカメとクロヒメクビボソジョウカイが多かったです。
収穫としては一見キアシホソルリミズアブに似ていますが、目が離れていないミズアブのBeris nebulosaです。
前コメのヒメクロオトシブミは赤腹型です。
2013/04/21(Sun) 20:46:18 [ No.3732 ]