0000088721

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
デジスコ倶楽部主催「第9回デジスコ写真展」

1雨にも負けず、風にも負けず。 (9) / 2ステージの上のルリビタキ (5) / 3派手さはないけど... (15) / 4一所懸命 (23) / 5コセンダングサに集う (10) / 6夏山の使者 (12) / 7日の丸 (6) / 8お花見。 (6) / 9キリッ! (12) / 10キャッチ! (8) / 11かがみ (14) / 12厳冬の世界 (13) / 13瞳の先へ (2) / 14おべんとつけてどこ行くの? (3) / 15晩秋 (3) / 16沢の宝石 (10) / 17田植えの後で (6) / 18川霧のサギ (7) / 19走る! (7) / 20ヤッホー (5) /

管理者の判断で、いわゆる『ステハン』 での書き込みと思われるコメントは即座に削除します

掲示板利用の際には必ず【掲示板利用規約】 をお読み下さい




[ 指定コメント (No.85) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 一所懸命 投稿者:会員No.0003 eg800  引用する 
初夏に毎年撮影に行く渓流に必ず居て元気よくさえずっています。
小さな体で一所懸命大きな声で鳴いている姿には感動します。

撮影機材:Nikon ED78+28WXDA+Canon IXY2000IS
撮影対象物:ミソサザイ


2012/05/23(Wed) 15:25:02 [ No.85 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:Jinjin  引用する 
eg800さん、はじめまして。
A1サイズで大迫力でした。
全身でさえずる姿がよく出ていてとても素晴らしいです。

2012/05/26(Sat) 21:38:31 [ No.134 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:きになる君  引用する 
eg800さん、はじめまして。
今日、大阪会場でここぺりさんのサポートをしてきました。
堂々A1でのご出展、おめでとう御座います。
一眼カメラマンの方々に、eg800さんの写真は、1210万画素のコンパクトデジカメで撮られたんですよ、と申し上げましたら、皆さんびっくりしておられました。素晴らしい解像感、東京会場でご堪能下さい。私も惚れ惚れして見ていました。

2012/05/26(Sat) 21:58:19 [ No.139 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:eg800  引用する 
> Jinjinさん
はじめまして。ありがとうございます。 初めてまともな囀り姿が撮れたのですごくうれしかったのですが、まさかのA1サイズにさらにはビックリしております。

> きになる君さん
はじめましてというよりご無沙汰しておりますと書かせていただきます。
実際にお会いしたことはありませんけど、お電話では何度かお話しさせていただいたと思います。(ここぺり氏と一緒に働いておりましたので。(^^ゞ)
お褒めのお言葉、ありがとうございます。A1なんて身に余る光栄ですが、素直に喜んでおります。東京会場に戻ってくる日程と自分の都合がちょっと危ない感じですけどなんとかして見に行きたいと思っています。

2012/05/28(Mon) 17:04:57 [ No.202 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:鮎(AYU)  引用する 
会場で拝見させていただきました。
会場に、入った途端、圧倒され、”すごい!”。
私は、フィールドに何回行きましても、未だに会えず、
声ばかりで。
こんなに綺麗に撮れなくても、姿を一目。
なんとか、今季は、と思っているのですが。

2012/05/28(Mon) 19:56:58 [ No.237 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:きになる君  引用する 
eg800さん、こんばんは。
あちゃー、やっちゃいました。今、ハンドル名と実名が一致しました。
eg800さんのデジスコの動画解説は、デジスコドットコムのサイトにまだありますものね。お顔もしっかり覚えていますよ。昔は、電話では、色々と御世話になりました。お元気で何よりです。これからも宜しくお願いします。

2012/05/28(Mon) 20:07:29 [ No.238 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:くまさん  引用する 
会場でA1の大きさで見せて貰うと別格ですね。
解像度、構図、タイミング、言うこと無しです。

2012/05/28(Mon) 22:30:52 [ No.242 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:  引用する 
eg800さん、初めまして!!
元気なミソサザイの声が聞こえてきそうな1枚ですねー
A1でぜひ見てみたかったです・・・・
私は以前IXY1000を使っていましたがIXYシリーズも良い絵を出してくれますねー。
綺麗な画像です!!

2012/05/29(Tue) 19:18:24 [ No.266 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:Tinya  引用する 
A1まで延ばされた画像なのに、ボケ感無く大迫力でした。
ミソッチの囀りシーンをブレ無く撮るのは難しいですよね。
IXY2000を大事に使われているのですね。 W300と同じ2008年物かな。

2012/05/29(Tue) 20:57:19 [ No.286 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:ネオポン  引用する 
eg800さん、ご無沙汰しています。
A1での出展との事おめでとうございます。
私達デジスコ後輩にもA1の時代が来るのでしょうか?
追いつけ追い越せ頑張ってみます。

2012/05/29(Tue) 23:11:06 [ No.316 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:たぁ坊  引用する 
A1のミソサザイ、大迫力でした!
あそこまで引き延ばしても鮮明な画像、とても良い刺激を頂きましたm(_)m

2012/05/30(Wed) 06:52:35 [ No.320 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:  引用する 
最高に感動した写真でした。
A1での出展に納得の1枚でした。
この子の囀りも何度も撮っているのですが、こうまで見事に撮れたためしがありません。

2012/05/31(Thu) 00:18:27 [ No.357 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:ポウズ  引用する 
eg800さんはじめまして
まだ一度もデジスコ展に行った事ないのですが、A1での出展
との事、生A1写真はさぞかし、皆さんの言われてる様に迫力が有る事でしょうね。
おめでとうございます。

2012/05/31(Thu) 16:19:08 [ No.368 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:Hope  引用する 
eg800さん、はじめまして。
A1サイズ迫力満点でした。
さえずりが、聞こえてきました。

2012/06/03(Sun) 17:50:33 [ No.385 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:  引用する 
ミソサザイは小さな体なのに、大きな声で囀って、命がけでテリトリーを守ってるように見えます。
地味な色ですがホントに可愛いですね。

2012/06/03(Sun) 20:38:27 [ No.393 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:あちゃ  引用する 
本日実物を拝見し、その素晴らしさに感嘆いたしました。
Webで拝見したのとは、全く迫力が違いますね。

2012/06/06(Wed) 18:01:05 [ No.415 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:  引用する 
eg800さん、はじめまして。
大阪会場で拝見しました。
すごいなとしか言いようがありませんでした。
いつかこのA1をと夢見て頑張ります。

2012/06/07(Thu) 16:48:58 [ No.433 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:ポウズ  引用する 
eg800が、どなたか本日ターボさんがらお聞きしました。
第二の人性を歩まれた事をお聞きしました。
どうも何か違うなとも思っていましたが、納得です。
あの大きさ出展は感激しました。
今後のお仕事の益々の繁盛と時間を見て培われた卓越した技術をご披露してくださいね!

2012/06/09(Sat) 01:38:34 [ No.440 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:とばろ  引用する 
eg800さん、ご無沙汰しています。
ミソサザイのひたむきに囀っている瞬間を、鮮明に切り取って
いて、素晴らしいと思いました。とっても参考になりました。
私が全然近づけない世界なので、半歩でもeg800さんの作品の
凄さに与りたいと願っています。
拙画へのコメントを戴きありがとうございました。

2012/06/09(Sat) 21:47:19 [ No.448 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:eisvogel  引用する 
eg800さん、A1サイズとは、正直、驚きました、いつもはたぼさんの作品なので。(^o^)
この写真を見ると、まだまだデジスコの可能性を追求できそうですね。
これからもよい写真を撮って紹介してください。

2012/06/09(Sat) 22:11:14 [ No.451 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:shin-1  引用する 
大阪会場で、たーぼ♪さんのかと思ったら・・ビックリタマげました(●^o^●)
私もA1サイズでイケるような画を撮ってみたいもんです!

2012/06/10(Sun) 18:41:26 [ No.473 ]
◇ Re: 一所懸命 投稿者:  引用する 
eg800さん、こんばんは。
ピントがいい、解像感がいい、色合いも構図もいい、だからA1にということなのでしょうが
私はなによりこのミソっちの生き生きと歌う表情に惹かれました。命ある野鳥がそこで息づいて歌って
生命そのものを感じさせる画だからこそ、見る者の感動を誘うのでしょう。
野鳥のどういう側面を捉えるかを改めて考えさせられた、大きなA1でした。

2012/06/11(Mon) 21:22:41 [ No.515 ]
◇ ありがとうございました。 投稿者:eg800  引用する 
> 鮎(AYU)さん
今回は良い条件が重なったのだと思います。この鳥のいる場所としては比較的明るかったこと。近かったこと。たまたま、囀りのタイミングとシャッターの切れるタイミングが良かったこと。そういった偶然が生んだものと思っています。

> くまさん
A1は本当に光栄なことでした。私も会場で見ましたけど思っていた以上に仕上がっていましたので、改めて印刷技術の高さに驚いた次第です。

> KIKOさん
IXYシリーズは素直な描写ですよね。解像感とノイズ処理のバランスが取れているので好きなカメラです。(^−^)

> Tinyaさん
自分もA1というサイズは雲の上だと思っていました。しかし、私でも大丈夫だということは皆さんにもチャンスがあるということです。次回はぜひ目指してください。

> ネオポンさん
ご無沙汰しています。はい、露出の間違いがなくピシっとピントが来たらA1が可能であることがわかりました。皆さんにチャンスがありますよ!

> たぁ坊さん
皆さんの刺激になったというお言葉はとても光栄です。次はたぁ坊さんの番ですよ。!

> ユンソナさん
ありがとうございます。良い具合に顔が止まった写真はなかなか撮れないですよね。こればっかりは運だと思います。(^−^)

> ポウズさん
はい、私でございます。(^^ゞ また、お会いする機会がございましたらよろしくお願いします。

> Hopeさん
私が出来たということは、A1は皆さんが狙えるものだということです。次回はぜひ狙ってください。

> 望遠狂さん
おっしゃる通りこの鳥さんは、小さな体で大きな囀りで元気の象徴のように感じています。色は地味ですが私も大好きな鳥さんです。

> あちゃさん
ご無沙汰しております。
確かにA1というものは迫力がありますね。ただこの大きさを飾るスペースが家にないのが困ったものです。(^^ゞ

> 案山子さん
ありがとうございます。
A1のチャンスは皆さんにもあると思います。次回はぜひ目指してください。

> とばろさん
ご部沙汰しております。近づけないなんてことは全くありませんよ〜。 運よく良い場面に出くわしたら皆さんにチャンスがあります。

> eisvogelさん
A1は私自身が一番驚きました。今の職場はeisvogelさんのところと近いですから、お昼でもご一緒しましょう。(^−^)

> shin-1さん
あはは、恐れ多い場所に展示してもらって本当に光栄です。
私ができたんですからshin-1さんも十分に狙えますよ。次回はぜひ!

> 漂鳥さん
撮っている本人はそんなに深くは考えていなかったりしますけど、あるがままにということは常に考えています。
美しさや可愛さ、時には逞しさというものは、鳥さん自身が持っていますので、あれこれ考えずに写してあげれば良いのかもしれませんね。



皆様、今回はA1ということで注目してくださりありがとうございました。
次回はたーぼ♪さんも巻き返しの作品を用意してくると思いますので簡単ではないと思いますが、皆さんにもA1展示の可能性があることが証明されました。
皆様がこれを目指すことでデジスコ界が盛り上がってくれれば良いなと思っています。

ありがとうございました。

2012/06/13(Wed) 09:34:19 [ No.548 ]
◇ Re: ありがとうございました。 投稿者:Kさん ホームページ  引用する 
eg800 さん こんにちわ。

みそっち かわいいですね。
にんまりしてしまいます。

なかなか会いに行けませんが、
私も一度みそっちと戯れに行こうかなと思ってしましました!!

2012/06/27(Wed) 13:19:39 [ No.577 ]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -